きゅんの英語学習記録

英語学習記録ブログ

英検1級の二次試験で使ってみたい表現フレーズ

比較したい場合。

Compared to (the past),  昔にくらべると…

Compared to (men), 男性にくらべると... (女性は...)

 

「とにかく世界は急速にグローバル化している」、と言いたい場合。

Globalization has spread over the world rapidly.

 

「ともかく社会は多様化している」と、言いたい場合。

society is becoming more diverse.

 

カナダ首相が使っていたフレーズ。

Being different is the source of strength.

面接では使う機会がありませんでした。

 

 

「~も理由もひとつだ」と言いたい場合。

partly because…

 

「----は引き続き~である」、と言いたい場合。

it continues to (play an important role in…)

it will still …

 

 

「~は重要な役割を果たしている」、と言いたい場合。

…plays an important role in

 

it plays an effective wayは、面接で使いました!

 

「今日の社会では」、と言いたい場合。

In today’s society,

 

「Vするためには~もまた効果的な方法だ」、と言いたい場合。

…is also an effective way to V

recycling is also an effective way to reduce garbage. 

 

AとBの関係

between A and B

 

~な効果がある

have a good effect on

have a negative effect on

have a positive effect on

 

~の権利を侵害する

invade the right of free speech

regulation against advertising invades the right of free speech

 

~の権利を持つ

have a right to (free speech)

Human beings have a right to free speech

 

~がもっとなされるべきである

more should be done to V

 

規制が設けられるべきである。

a regulation should be madeを面接で使いました!

 

the government should provide/support services to…

これ、面接で使いました!

 

~次第ですが、

It depends on…

it depends on the family(それぞれの家庭によりますが)を、面接で使いました!

 

~はVするひとつの方法であります。

….is one of the ways to …

 

「長い目で見ると」、と言いたい場合。

In the long run,

it will be effective in the long run.

 

「短期的な・臨時的な手段に過ぎない」、と言いたい場合。

It is just a temporary solution.

To me, it seems to be a temporary solution. 私には臨時的な手段であると思われます。

 

 

 

seeの熟語

(引き続き意味しらべ

数多くあるseeの熟語から、本に出てきたものを1つ紹介する。 

 

see about: ---を注意する

 

That very afternoon my father and the cat went down to the docks to see about ships going to the Island of Tangerina.

 

その日の午後、ぼくの父さんと猫は、オレンジ島への船がないか埠頭のまで見にいきました。

hit ... in the 身体の部分

(引き続き意味調べ)

英語を学んで不思議に思った英語独特の表現に、「hit 人 on the 身体の部分」がある。おそらく中学3年生くらいで習う箇所である。例えば「彼がわたしの頭をなぐった」を直訳し、 He hit my head. としたいところだが、英語的にはNG。He hit me in the head. が正しいらしい。

 

Just as he was looking to see if he had anything left to eat, something hit him on the head.

なにかたべものが残っていないか見てみたそのとき、なにかが彼のあたまにこつんと当たった。

他動詞work

they work him all day and all night too sometimes
彼らはりゅうを一日中そして夜通し働かせることもあった。

 

 

(わたなべしげお訳 p.15)

一日中、ひどいときには、よどおしもはたらかせたのです。 

  

Weblioより)

他動詞work

a [(veryhard または時間表わす副詞()を伴って] 〈を〉(…に)働かせる; 〈牛馬などを〉使う.

might as well

(引き続き意味調べ)

 

エルマー少年の母親のセリフより。

Once you start feeding stray alley cats you might as well expect to feed every stray in town, and I am not going to do it!

「いちど野良猫にえさをあげたら、町中の野良猫たちにえさをあげることになるでしょう。そんなことは絶対にしませんよ!」

 

(わたなべしげお訳)

「一ど、やどなしののらねこにたべものをやれば、まちじゅうののらねこにたべものをやるようなことになっちまうんだからね。そんなこと、わたしは、ごめんだよ!」 

 

 

"might as well" っていまいち使い道が分からなかった。教科書にも出てくる表現。この小説では1度きりの登場だが、覚えておこう。

 

might as well V

Vしてもよい、Vするかもしれない

過去のnow

(引き続き意味調べ)

過去形のセンテンスにnowが出てきてびっくりすることはなかろうか。いや、実際見かけるのだ。

 

My father waited a few minutes and then started down the beach because it was almost dark now,

ぼくの父さんは数分待ってみて、そして海岸に向けて出発した。その時もう暗くなりかけていたからだ。

 

Weblioより)

 

 

 

 

He looked all around in the water but it was dusk now, and he couldn't see anything there.

彼は川(水)を見回してみたが、もう夕闇に包まれ、何にも見えなかった。

 

(わたなべしげお訳 p.98)

エルマーは、川の中をみまわしましたが、もう、うすぐらくてなにもみえません。

 

 

My father waited a few minutes and then started down the beach because it was almost dark now,

 

(わたなべしげお訳)

エルマーは、二、三ぷんじっとしていて、それから、もうだいぶくらくなってきたので、かいがんをあるきはじめました。

not the least bit ...

(引き続き意味調べ)

not the least (bit) 形容詞:ちっとも、全く---ない

 

 

Now, I'm quite sure that if you were able to rescue the dragon, which wouldn't be the least bit easy, he'd let you ride him most anywhere, provided you were nice to him, of course.

少しも簡単ではないが、

 

he didn't feel the least bit sad about running away from home for a while

すこしの間、家出することなんて少しも悲しくなんてなかった。

 

(わたなべしげお訳)

しばらくにげだすことなんかへっちゃらなきがしたのです。

 

You don't mind, do you?"

 "Oh no, not in the least," said the crocodile.

「いいかな?」

「もちろん(すこしもいやではないですよ)」ワニはいった。

 

Partly because he had finished his lollipop, and partly because, as I told you before, crocodiles are very moody and not the least bit dependable and are always looking for something to eat, the first crocodile had turned away from the bank and started swimming down the river.

というのは、はじめのわにが、ぼうつきキャンディーをなめおわりました。そうすると、このおはなしでちょっとまえにいったように、わにというのはとても気分屋で、いつも食べものをさがしているので、ぐるりとむきをかえて、川の真ん中にむかっておよいでいってしまったのです。

 

(わたなべしげお訳)

とにかく、はじめのわには、ぼうつきキャンディーをたべおえました。そうすると、この本のはじめのほうでいったように、わには、とてもきまぐれで、くいしんぼうで、ぜんぜんあてにできないどうぶつなので、きゅうに、ぐるりとむきをかえて、川の真ん中にむかっておよぎだしてしまったのです。