きゅんの英語学習記録

英語学習記録ブログ

準1級 2014年第2回(読解29~31)

(29) 正解2

For example

scientists focused mainly on [these organisms cause disease] and [how they can be destroyed]

これの具体例が、the bacterium Helicobacter pylori, which is linked to certain diseases of the stomach, has been nearly eliminated by antibiotics...

まさに[  ]でくくった具体例が述べられているので、2が適切。

 

その他の選択肢

1. Nevertheless にもかかわらず

3. Surprisingly 驚くべきことに

4. On the contrary 反対に

 

(30) 正解1

be one consequence

抗生物質によってピロリ菌が減少した場所(国)では、「肥満」が一つの結果となっているかもしれない。

consequence:結果、生じたこと

 

その他の選択肢

2. have one positive effect ポジティブな効果がある

3. begin to decrease  減り始める

4. have little connection  つながりはほとんどない

 

(31) 正解3

needs to change

 

後ろに続くセンテンスは、

先進国におけるアレルギーの増加は、抗生物質によるmicrobiomeの破壊に関係がある、と彼は言う。

 

よって、

前のセンテンスは、

ばい菌を殺すことに対する医学界の重点的な取り組みが(needs to change)(変わらなければならない)が、適切である。

 

その他の選択肢

1. makes diseases hard to recognize 病気を発見しにくくする

2. will lead to further advances さらなる発展を導くだろう

4, has been necessary  必要であった